自作vsBTOvsメーカー

3つのメリット、デメリット

パソコンといってもいろいろとありますが、自作vsBTOvsメーカーこの3つで比較してメリットとデメリットを見ていきたいと思います。

パソコン販売については僕の本業ですからね。
何でも聞いてくださいって感じなので、詳しく紹介していけたらいいなと思っていますので、どうぞよろしくです。

自作パソコンはその名のとおり自分でパソコンを作ることを言いますが自作パソコンを使用している人って今増えていますよね。

自作パソコンのメリットってなんなんでしょうね。パソコンの回路
やっぱり自分で作っているので、内部の構造とかもわかるので、故障をしたときとかも自分で修理をすることができますよね。

それからパソコンは単純に考えて部品が集まって作られているだけなので、ブランドなんてどこでも一緒だしこだわる必要がないと思えますし、それで安く自作パソコンができればいいと思っている人にとってはメリットです。
安く作ることも十分可能ですから。

それから自分好みにカスタマイズすることができるというメリットもあります。
なによりパソコンのことがとても詳しくなるので、何かあったときより信頼度が高いパソコンを作ることができるので、何かあるとかトラブルとか起こりにくいかもしれません。

参考:自作パソコン・自作PCの作り方

自作パソコンのデメリットとは

デメリットは、ある程度知識がない人でなければ作れないので、誰でも作れるというわけではないという点ですね。
誰でも作れないからそれがデメリットかな。

では次にBTOパソコンについてですが、これはBuild To Orderの頭文字をとっているパソコンです。
普通に販売されているパソコンと比べると自分好みにカスタマイズすることができて、要望に応じて、例えばメモリやハードディスクなどを広げたり容量を大きくすることができるのが特徴のパソコンです。

メリットは、例えばキーボードが不要ならなしで購入することもできますし、使う目的に合わせてモニターの大きさも選べます。
必要なスペックだけ搭載、使う機能だけ搭載できるので値段を抑えられる点もメリットです。

効率よく無駄のないパソコンを購入することができてコストも抑えられます。
デメリットは、自分好みにカスタマイズしているので、もし中古で手放そうと思ったときには、他の人にとっては使い勝手が悪いということで高く売れなかったり買取してもらえないこともあるかもしれません。

マニアックすぎて他の人が使えないこともあるかもしれません。

参考:BTOとは

そして最後にメーカーのパソコンのメリットとデメリットですが、メーカーは、保障もサポートも徹底しているので、初心者でも購入してすぐに使えるというのがメリットです。

機能などをそれほど選ばなければ手ごろな価格でも購入することも可能ですしね。

デメリットとしては自分で改造をしたいと思ったり増設したいと思ったりしたときにはそれがやりにくいのがメーカーパソコンのデメリットです。
改造とか前提に作られていないので、いじりたい人には向きませんね。