CPUの選び方

パソコンが欲しくて電気屋さんに行ったけど、ポップや製品説明に書かれているのは聞いたこともない専門用語ばかり…なんていう経験をしたことがある方は、結構たくさんいるのではないでしょうか?

中には、とても分かりやすく説明してくれている電気屋さんもありますが、どうしても専門用語が多くなってしまうのは仕方のないことかもしれません。
ここでは、パソコンに搭載されているCPUについてちょっとお話しますね。

パソコン選びはCPU選び

パソコン選びはCPU選びである、という言葉があるかどうかは分かりませんが、実際パソコン選びというのはCPU選びでもあると断言できます。
それだけCPUとういのは大きな役割を果たしているんです。

それでは、実際CPUはどんな働きをしているのか?ということについてですが、CPUはパソコンの中心的な処理を行うメイン装置のことになります。

複雑なプログラムの中から命令を取り出して実行に移したりするのがCPUのお仕事なんです。
つまり、CPUが優れているイコール良いパソコン、と言っても過言ではないでしょう。

CPUメーカーとしてはIntelとAMDがとても有名ですね。
というより、この二つのメーカーが昔から今までずっとしのぎを削り合っているような状態が続いています。

近年では特にIntelの力が強まってきたような状況で、AMDは押されがちです。
Intelが主力としているのはCoreシリーズやCorei7、i5などが挙げられます。

用途に応じて選ぶべき

CPUのことを正しく理解している方は意外に少ないようで、絶対に必要ないような高性能なCPU搭載パソコンを購入して使っているという方もたくさんいます。

高性能なCPUになればなるほど高価になりますから、お金に余裕があって湯水のように使うことができるという方以外はできるだけ「自分の用途に応じたCPU」を選ぶということが大切になります。

インターネットショッピングを楽しみたい、友人や家族と電子メールをしたい、という方の場合そこまで高性能なCPUは必要ありません。
インターネットや電子メールなどではパソコンにそれほど負荷も掛かりませんから、高性能な処理装置など必要ありません。

では、パソコンをどんな用途で使うのなら高性能なCPUが必要になるのか、ということですが、代表的なものとしては動画編集や画像編集、ネットゲーム、音楽制作などが挙げられます。

特に動画編集や音楽制作は高性能なCPUでないと処理速度も遅くなってしまいます。

最終的な結論として、CPUを選ぶ時には「自分の用途や目的に応じて選ぶ」ということが大切ということを覚えておきましょう。
無意味に高くて高性能なCPU搭載パソコンを買っても勿体ないですよ。